まるマッコリの日記(仮)

自分の思ったこと、好きなものを書いていきます。主に特撮やFGO。

まるマッコリの日記(仮)

『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』感想 人の優しさこそ、喜劇。

『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』映画前売券(一般券)(ムビチケEメール送付タイプ)

good-bye-movie.jp

 

 良くも悪くも、時代の流れってあると思うんですよ。昔は許されていたものが、今は許されていないとか。その逆もまた然り。その時その時によって良しとされるものが変わってくる、つまりはその時代を生きる人間の価値観の変化が、その時代の流れを決定していると思うんですよね。

 生きる時代を選べないのが人間の生まれ持った宿命でして、時代の流れに乗って華やかに生きていく人間もいれば、流れについていけず廃れていく人間もいるのが世界ってもんです。ただ乗れるか廃れるかの二極化しているわけではなく、半分乗れて半分廃れてみたいな人間も存在するのが、また面白かったりするんですが。

 私は、どちらかと言えば廃れていく側だと自負しております。「新しいものや流行りに乗れない」といった悩みをこのブログでもぶちまけてきたんですが、力の集まっているものに馴染めない人間なので、日々小さくなっていく自分を感じながら、今日もなんとか生きている状態です。

marumakkoriblog.hatenablog.com

 

 

 馴染めないからでしょうね、この映画の舞台「戦後すぐの日本」にちょっと眩しいものを感じてしまって…。

 敗戦直後なので貧しい事には間違いないし、今と比べ物にならない程不便であるので、その時代に生きたいかと言われれば首を縦には振れません。しかし明治~昭和初期の日本には、人の優しさや活気が溢れていたように感じるのです。それが堪らなく羨ましい。たぶん、今の私が他人に求めるもの、なにより自分自身に求めるものが、あの時代の人達には溢れていたように思います。

グッド・バイ (新潮文庫)

グッド・バイ (新潮文庫)

 

 

 

 さてこのお話。主人公田島周二が不倫していたわけなんですが、どうにも憎めないのが非常におもしろいというか。昨今の世の中では考えられないほどカラッとした印象を抱かせます。不倫相手となった女性達も、妻の静江でさえも、どこか周二に対して爽やかな印象を持っている。当然嘘をつかれた事に対しては怒っているわけなのですが、私同様にどうにも憎めないという感じ。これも時代なんでしょうかね…。

 誰もがどこか寛容的なんですよ。その時は許せないと怒っていても、次の場面では笑い話になっている。喜劇だからと言われればそれまでなのでしょうが、むしろその寛容さこそが喜劇となっているのではないかと感じるのです。

 

 大変な時代ではあったと思います。でも誰もが大変だった事を分かっていたからこそ、みんながどこか貧しさを抱えていたからこそ、近くにいる誰かの事を思いやれていた、そんな時代でもあったのかなと。人と人との関りに温かみがあったが故に、そこに楽しさがあったのかなと。喜劇が溢れていたのかなと、私は思うのです。

 人の温かさが生む喜劇。笑いながらも穏やかな気持ちでいられる、よい映画だったなと。しみじみ思っています。

グッドバイ

グッドバイ